
みなさんこんにちは!情報商材対策本部のすぐるです!
「半裁量EA金獅子で手堅く+30万円!」
こんなキャッチコピー、SNSで見かけたことありませんか?
パッと見は夢があるように聞こえますが、僕は正直ゾッとしました。
なぜなら、実際に調べてみると“稼げるどころか危険だらけ”だったからです。
運営会社の情報は出てこない。
特商法の表記も存在しない。
さらに口コミはすべてサイト内だけで、外部には一切なし。
これってどう考えても怪しすぎませんか?
もし「ちょっと気になるな」と思っていたら要注意。
今回の記事では、半裁量EA「金獅子」の実態を徹底的に暴いていきます。
読み終わるころには、「絶対に手を出さなくてよかった」と感じてもらえるはずです。
半裁量EA「金獅子」は稼げない危険な案件だった


最初にハッキリ言います。
サイトでは「手堅く+30万円」と宣伝されています。
しかし、その裏側をよく見ていくと、不安になるポイントが次々に出てきます。
たとえば…
📌 不安要素の例
- 運営会社の情報が出てこない
- 特商法の表記が存在しない
- 実際の利用者の声が確認できない
- 公開されている口コミはサイト内だけ
これでは、信じられる根拠がまったくないですよね。
なぜ危険だと言えるのか?
それなのに、半裁量EA「金獅子」は重要な情報を一切明かしていません。
さらに「必ず稼げる」というような強い言葉が並んでいるのも要注意。
投資の世界で“絶対”は存在しないのに、あまりにも軽すぎる表現が目立ちます。
注意してほしいこと


以下のような特徴を持つ案件は特に危険です。
⬛ 危険信号チェックリスト ⬛
- 運営会社が不明
- 特商法の表記がない
- 実績や証拠が公開されていない
- 口コミが外部サイトに存在しない
金獅子は、これらの危険サインにほとんど当てはまります。
だからこそ、僕は「絶対に手を出さない方がいい」と断言します。
半裁量EA「金獅子」とは?


半裁量EA「金獅子」は、FXの自動売買システムをうたった案件です。
名前の通り「半裁量」という言葉が使われており、
完全自動ではなく、一部を人が判断する仕組みだと説明されています。
公式サイトでは「EAが自動で利確や損切りをしてくれる」と書かれています。
さらに「プロトレーダーからエントリーポイントが配信される」とも紹介されています。
実態はどうなのか?
- どんなロジックで売買しているのか?
- 配信するトレーダーは誰なのか?
- どんな実績があるのか?
これらが全部“曖昧”なままなのです。
普通なら信頼性を示すために、運用履歴や実際の成績を公開するのが当たり前ですよね。
読者が気をつけるべき点


「金獅子」の仕組みを信じたくなる気持ちはわかります。
でも、もし本当に稼げる仕組みなら、証拠を堂々と出せるはずです。
⬛ 信頼できる案件なら必ずある情報 ⬛
- 実際の取引履歴
- 運営者やトレーダーの顔・経歴
- 過去の成績データ
- 外部からの口コミや検証
これらが一切ない「金獅子」は、やはり危険と考えざるを得ません。
半裁量EA「金獅子」の怪しいポイント一覧


半裁量EA「金獅子」には、どう見ても不審な点が多くあります。
ここでは代表的な怪しいポイントを整理してみます。
① 実績が一切公開されていない
「手堅く+30万円」などと宣伝しているのに、
証拠となる運用履歴や成績データが存在しません。
本当に稼げているなら、隠す理由はないはずです。
② 特商法の表記が存在しない
特定商取引法に基づく表記は、消費者を守るために法律で義務付けられています。
それが存在しない時点で、かなり危険です。
万が一トラブルが起きても泣き寝入りになる可能性が高いでしょう。
③ 運営会社が不明
案件の運営元がどこの誰なのか、まったく分かりません。
信頼できる投資案件なら、必ず会社情報や所在地を公開するはずです。
④ サイト内の口コミが不自然に肯定的
ネット上で「金獅子」の利用者口コミを探しても、ほぼ見当たりません。
それなのに公式サイトでは「すぐに収益3桁突破!」「2ヶ月で副収入が安定!」など肯定的な声ばかり。
外部に一切出てこないのは、自作自演の可能性が非常に高いです。
⬛ まとめ:怪しい要素がそろいすぎている ⬛
- 証拠なし
- 法律違反の可能性
- 運営不明
- 口コミ不自然
これらが重なっている時点で、安全性はゼロに等しいと断言できます。
実際に登録して分かった危険性




僕は実際に「半裁量EA金獅子」に登録してみました。
その結果、やはり普通の投資案件とは思えない危険な要素がいくつも見えてきました。
個人情報を必要以上に要求
登録時に、名前・電話番号・住所などを細かく入力させられました。
投資の口座開設ならまだしも、
案件の詳細を知るだけでここまでの情報を求めるのは異常です。
この時点で「他の目的に利用されるのでは?」という不安を強く感じました。
バックエンド商材に誘導される可能性
この手の案件にありがちなのが「登録した後に別の高額商品へ誘導される」という流れです。
「金獅子」でも同じように、別のシステムや高額セミナーを売りつけられる可能性があります。
安全性ゼロの状態で投資を迫られる
それにもかかわらず「今ならチャンス」「必ず稼げる」といった甘い言葉で投資を促してきます。
信頼できる情報がないままお金を入れるのは、ほぼギャンブルと同じです。
⬛ 登録してわかった危険性まとめ ⬛
- 個人情報を大量に要求
- 別の高額商材へ誘導の可能性
- 実績ゼロのまま投資を迫られる
これでは安心して利用できるはずがありません。
ネット上の評判・口コミを検証


半裁量EA「金獅子」について、ネット上で評判や口コミを探してみました。
しかし、驚くほど情報が出てきませんでした。
外部の口コミはほぼゼロ
Twitterや掲示板、レビューサイトを確認しましたが、
実際に利用して「稼げた」という声は皆無でした。
一方で、公式サイトには「収益が3桁突破!」「副収入が安定しました!」など、
肯定的な口コミばかりが並んでいます。
サイト内の口コミは不自然すぎる
- 全員が稼げている前提の内容
- 具体的な取引履歴や証拠がない
- 同じような表現が繰り返されている
このような特徴は、自作自演の口コミである可能性が非常に高いです。
⬛ 口コミの比較イメージ ⬛
口コミの場所 | 内容 | 信頼性 |
---|---|---|
公式サイト内 | 稼げた!感謝!の声ばかり | 低い |
ネット上外部 | ほぼ情報なし | 不明、実質ゼロ |
信頼できる口コミが存在しない
もし本当に多くの人が稼げているなら、
SNSやレビューサイトに自然と利用者の声が広がるはずです。
それがまったくないのは
「稼げていない」か「案件自体が実態のない仕組み」である証拠でしょう。
仕掛け人「コジコジ@FXトレーダー」の正体とは?


名前だけ聞くと、すごそうに見えますよね。
ですが、実際に調べてみると信頼に値する情報はほとんど出てきませんでした。
実績や経歴が不明
本当にプロのトレーダーであれば、過去の取引履歴や実績が公開されているはずです。
ところが「コジコジ」に関しては、そのような情報が一切確認できませんでした。
経歴や証拠を隠している時点で、信用できるトレーダーとは言えません。
YouTubeチャンネルも不自然


コジコジ@FXトレーダーはYouTubeで情報発信をしています。
しかし動画の再生数は少なく、人気や影響力があるとは到底言えません。
もし本当に優秀なトレーダーなら、もっと多くの支持やフォロワーがいるはずです。
信頼性ゼロの人物像
- 実績の証拠なし
- 経歴不明
- 発信力も弱い
これらを総合すると「ただの自称トレーダー」という印象しか残りません。
⬛ ポイント ⬛
「信頼できる人なら隠す理由はない」
それなのに実績も経歴も見せない時点で、金獅子の信用は地に落ちています。
半裁量EA「金獅子」まとめ


ここまで調べてきてわかったのは、
「金獅子」は安全に使える投資案件ではないということです。
・実績は一切公開されていない。
・運営会社や特商法の表記も存在しない。
・口コミは自作自演の可能性が高い。
・仕掛け人のコジコジ@FXトレーダーも信用できる情報がない。


僕は自信を持って「おすすめしない」と断言します。
無理に手を出せば、大切なお金や個人情報を失うリスクが高すぎます。
もし副業や投資を始めたいなら、まずは透明性のある仕組みを選んでください。
安心して取り組める方法は必ずあります。
怪しい案件に惑わされず、自分を守る行動を取っていきましょう。
「金獅子」よりも安全で期待できる収入源を選ぶには??
僕も使っているオススメのFX自動売買ソフト「Butterfly」を試してみてください!


2ヶ月間完全無料のお試し期間があり、
期間中は一切費用がかかりません。
(デモ口座ではないので資金は必要=最低限のリスクはあります)
過去の実績は平均月利30%以上と高く、
初心者でもスマホやPCで簡単に利用できます。
肝心の実績は?
運営側は、リアル口座の実績を常に公開しており、誰でも数字を確認できます。
怪しい案件にありがちな“隠された運用”ではなく、透明性が徹底されているのも安心材料です。
実際に利用している人からは
「スマホだけで収益管理できてラク」
「毎日の報告で安心できる」
といった声も多数寄せられています。
万全のサポート体制と利用者同士のLINEコミュニティがあり(もちろん無料!)
安心できる体制になっています。
※注意事項※
リスクが0というわけでは有りません!
ですが、無料体験中は
FXで起こりうる最低限のリスクのみ
となっていますのでお気軽にどうぞ!



迷っている時間が一番もったいないです。
無料体験からスタートすればリスクは最小限。
もちろん、2ヶ月の無料期間中の利益はそのまま自分のもの。
10万円くらい普通に狙えて、
タイミング次第じゃ30万円超えも見える。
それをまるまる持ち帰って、やめたってOK。
出金できない?
そんなこと一切ナシ。
しつこい勧誘?
するわけがない。
そんなことしなくたって、
利益が出るからこそ辞めずに続ける人がほとんど。
それくらい、本物の実力があるソフト。
やらないなんて、はっきり言ってめちゃくちゃ勿体ない。
この条件で、「やらない理由」って何ですか?
ここまで読んで、まだ動かないって…
正直、それもう“損”してますよ?
まずは“実際に触ってみる”ことから始めてみませんか?
「Butterfly」に興味を持った方や、
無料体験だけでもやってみたい方は、下記ボタンから!!
💬「ちょっと気になるけど、いきなり申し込むのは不安…」
という方は、まずはLINEで気軽にご相談ください✨
友達登録していただければ、いつでもご質問OKです!
聞きたいことを聞いたら、ブロックしていただいても構いません(笑)


当サイトが提供する記事は、信頼性を確保するため、
・国民生活センター
・金融庁
・国税庁の法人番号検索サイト
・消費者庁
・警察庁
などの公的機関の情報を参考にし、正確性と品質を重視した内容をお届けしています。