MAXIMはやっぱり詐欺!?1分で29倍なんて無理ゲーな理由と危険なカラクリを暴露!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「1分で資金29倍!」
「100円から即日で現金化!」

──そんなうまい話、信じますか?

最近よく目にする【MAXIM(マキシム)】という副業案件。
投資知識ゼロでも、スマホ2タップで誰でもラクに稼げる!なんて話が広まっていますが……
はっきり言っておきます。

これは、めちゃくちゃ危ないです。

「楽して稼げる」と信じた人が、
知らないうちにギャンブル案件へ誘導され、
最終的には20万円以上を“合法的に”むしり取られていく……。

これ、実際にあった話です。
そして、この被害は今も増え続けています。

今回の記事では、話題の【MAXIM】に実際に登録して中身を徹底検証!
どこが怪しいのか?なぜ騙されるのか?
そして、なぜあなたに“絶対におすすめできない”のかをズバッと暴いていきます!

MAXIMは安全な副業ですか?

いいえ、MAXIMは安全な副業ではありません

中身はギャンブル(競艇)を使った予想システムで、稼げる根拠もなく、
最終的には高額な費用を請求されます。
信頼できる運営や実績も確認できないため、非常に危険な副業案件です。

目次

MAXIM(マキシム)って何者?──表向きは夢の自動トレード

「スマホ2タップで1分後にはお金が増える」
そんな話があったら、誰だって気になりますよね。

最近ネットやSNSで話題になっている副業【MAXIM(マキシム)】も、そのひとつです。

案件ページには、以下のようなワードが並んでいます。


📢 MAXIMの特徴まとめ

特徴内容
スマホ2タップで完結難しい操作は一切なし
100円から始められる初心者でも安心とアピール
1回1分で資金が平均29倍に増える驚異的なリターンを強調
月額・年会費ゼロ完全無料をうたって安心感を与える

こういう内容を見て「ラクして稼げるかも」と期待する気持ち、よくわかります。

でも、冷静に考えてみてください。
資金が1分で29倍になるなんて、現実的にありえるでしょうか?

もし本当にそんな方法があるなら、世界中の投資家がすでにやっています。

さらに、よく見ていくと「稼げる仕組み」の説明がほとんどありません。

投資とだけ書いてあって、
FXなのかなのか仮想通貨なのか、どこにも書かれていません。

そのくせ、「AIが全自動で稼いでくれる」など、
ふわっとした表現だけはしっかり入っているんです。

このパターン、情報商材や副業詐欺によくある典型的なやり方です。


🧠 よくある“怪しい副業”に共通するワード

  • 「誰でもできる」
  • 「無料で始められる」
  • 「即日で現金化」
  • 「AIが自動で稼ぐ」
  • 「簡単すぎて笑った」

こういったワードは、人の不安や欲を刺激して冷静な判断力を奪うためのテクニックです。

MAXIM(マキシム)も、まさにこのテンプレ通りの構成になっています。

しかも「投資で稼ぐ」と言っておきながら、実際に何を使ってお金を増やしているのかは謎のまま。

ですが、実はあるポイントから、MAXIMの正体が見えてきました。

次の章では、MAXIMが実は“あのギャンブル”とつながっていた驚きの実態をお伝えします。

あなたの大切なお金を守るためにも、絶対に知っておいてください。

実態はただの競艇システム!?──投資を装ったギャンブルのカモにされる

MAXIM(マキシム)は、「AIの自動売買システムで稼ぐ」とうたっています。

でも、その正体を調べていくと、とんでもない事実がわかりました。

なんと、MAXIMがやっていたのは“投資”ではなく“競艇”です。

そう、ボートレースです。
ギャンブルです。

つまり、「AIの自動売買システム」というのは、
実は競艇の予想ソフトだったということです。


📉 MAXIMが隠していた“投資の正体”

表向きの説明実際の中身
AIが自動で稼働する投資ツール競艇(ボートレース)の予想システム
高倍率の投資で即日収益的中すれば大きいが、外せば即資金ゼロ
平均29倍の運用実績一部の当たりだけを切り抜いた演出の可能性

競艇は公営ギャンブルなので、もちろん法律に違反しているわけではありません。
ただ、それを「資産運用」「副業」と偽って売っていることに問題があります。

普通に考えて、競艇の結果を予測してお金を賭ける行為は、投資とは言えませんよね。

それなのにMAXIMは、
誰でも簡単に稼げる副業」「スマホで1分
といったイメージでギャンブルに引き込もうとしているんです。

これは非常に危険な手口です。

しかも、システムのロジックについても説明はあいまいです。

NOAH(ノア)」という3段階分析AIが舟券の買い目を自動で選ぶらしいですが、
その中身については詳しく語られていません。


🔍 NOAHシステムの“曖昧すぎる説明”

  • なぜその舟券が選ばれたのか → 理由は不明
  • どんなデータを使っているのか → 公開されていない
  • 的中率やリスク管理の仕組み → 明かされていない

一応、競艇予想では「選手の勝率」「スタートタイミング(ST)」「コースとの相性」などが重要です。

ですが、それ以外にも「水面の波」「風の強さ」「潮の流れ」「モーターの性能」など、
人間でも予測が難しい要素がたくさんあります。

それらをすべて完璧に読み切って、1分で29倍なんてことが本当にできると思いますか?

MAXIMはそう見せかけているだけで、実際はかなりの博打

当たればラッキー、外れたら終了”という世界です。

しかも、当たったときの高倍率だけを切り抜いて
「平均29倍」とアピールしている可能性もあります。

これは、情報商材でよく使われるバックテストの見せかけトリックです。

本当に再現できる数字かどうかは、非常に疑わしいですね。


次の章では、そんな怪しいシステムを売っている“開発者”について深掘りします。

表に出ている「近藤智弘」という人物。
実は、彼にも大きな裏があります。

あなたが損をしないために、ぜひこのまま読み進めてください。

実績ゼロの“開発者”近藤智弘──その正体はただの演者?

MAXIM(マキシム)の顔として登場するのが「近藤智弘」という人物です。

動画では、いかにも“すごい人”っぽく紹介されています。

  • 元大手投資会社のシステム監修
  • データサイエンティスト
  • 投資のプロフェッショナル

──といった肩書きが並んでいます。

でも、ここでちょっと冷静になって調べてみましょう。

ネット検索しても“経歴の裏付け”が見つからない

実際に「近藤智弘 投資家」「近藤智弘 データサイエンティスト」などで検索しても、
出てくるのはMAXIM関連の広告や怪しい紹介ページばかり。

投資の世界で活躍しているなら、もっと信頼できる情報があってもいいはずです。

ですが、SNSにも経歴紹介にも、証拠らしいものは一切出てきません

これはかなり不自然ですよね。


🕵️‍♂️「近藤智弘」が怪しい理由まとめ

ポイント怪しさ
有名企業での実績一切確認できない
投資家としての活動履歴見つからない
SNS・ブログ・講演歴など存在しないor非公開
映像での振る舞い明らかに台本っぽい話し方

実際、動画の話し方をよく聞いてみると、
明らかに棒読みだったり、不自然な間があったりします。

これは、投資のプロではなく
広告用に雇われた演者」なのでは?
と疑われるポイントです。

特商法の表記にも名前がないという事実

さらに決定的な証拠があります。

MAXIMの販売ページに記載されている「特定商取引法に基づく表記」を見てみると、
販売会社の名前は【合同会社AZone】、代表者名は【高柳 卓馬】となっていました。

ですが、MAXIMの顔であるはずの【近藤智弘】の名前は、どこにもありません。

もし本当に彼が開発者・運営者なら、ここに名前が載っていて当然ですよね。

にもかかわらず、それがないということは、
やはり彼は“表向きのキャラクター”であり、
本物の運営は別に存在する可能性が高いです。


📄 特商法に記載された販売元情報

項目内容
販売者名合同会社AZone
代表者名高柳 卓馬
所在地東京都港区南青山2-2-15
メールアドレスazone.20210928@gmail.com
電話番号050-1724-0003

開発者として堂々と名乗りながら、責任のある場面では名前が一切出てこない。

これはもう、「黒に近いグレー」と言わざるを得ません。

こんな人物が看板を張っている時点で、信用できる案件とは到底思えませんよね。


次の章では、そんな怪しい運営が行っている“無料モニター”の正体について掘り下げます。

「無料だから安心」と思っていたら、
気づけば20万円以上も払っていた……。

そんな危険な落とし穴が、しっかり仕組まれていました。

無料モニターの嘘──結局20万円を搾り取られるバックエンド商法

MAXIM(マキシム)の宣伝を見ていると、
「今なら無料モニターで参加OK!」
「入会金、月額費、年会費すべてゼロ!」
そんなうたい文句が目立ちますよね。

でも、これこそが最大のワナでした。

実際に登録して流れを追っていくと、
最終的に20万円以上を請求される構造になっているんです。

登録から課金までの流れがこちら


🧭 MAXIMの登録ステップと金額の流れ

ステップ内容
STEP1案件ページからメール登録(無料)
STEP2LINE追加 → 動画コンテンツの配信(無料)
STEP3数日かけて“特別な案内”という名の洗脳
STEP4有料コミュニティ「MAXIM RIDING THE WAVE」への誘導(約20万円)

動画は数話に分けて配信されます。

最初は「100円から簡単に稼げる」など、軽い話ばかり。

ですが、徐々に話の内容が変わっていきます。

「このチャンスは今だけ」
「選ばれたあなただけに特別な権利を付与」
「本気で稼ぎたい人だけ残ってほしい」

そんなセリフで、視聴者の不安や欲を巧みにあおっていきます。

そして、最終話で紹介されるのが
「MAXIM RIDING THE WAVE」という有料コミュニティです。

ここに入れば「MAXIMシステムの全機能が使える」と説明されますが、
参加費はなんと約20万円。

無料モニターって話、どこいきました?

結局、“無料”では何もできない仕組みだった

登録自体は確かに無料です。

でも、MAXIMを実際に使いたければ、
この高額コミュニティに“入らざるを得ない構造”なんです。

これはよくある情報商材の売り方で、バックエンド商法と呼ばれています。


💸 バックエンド商法の特徴

  • 最初は無料や格安で釣る
  • 信頼や期待感を徐々に植えつける
  • 最終的に高額な本商品に誘導する
  • 買わないと損だと思わせて判断力を奪う

これに気づかず参加してしまった人から、
「話が違う」「高額すぎて不安」といった声が実際に届いています。

しかも、20万円払ったあとも
「サポート費が別途必要」
「ツール使用料がかかる」
「出金のために手数料が必要」
など、次々と理由をつけて課金されるケースもあるようです。

まさに、合法的にお金を吸い取るための仕組みですね。


次の章では、実際にMAXIMに関する“相談の声”や“口コミ”を紹介していきます。

本当に稼げた人はいるのか?
それともやっぱり、被害者が続出しているのか?

リアルな声を見て、判断してください。

被害者続出!ネット上の口コミ・評判まとめ

MAXIM(マキシム)は、表向きは「簡単で稼げる副業」として紹介されています。

でも、ネット上ではまったく違う声があふれていました。

調べてみると、ほとんどがネガティブな意見ばかりです。

中には、実際に登録してしまった人のリアルな相談も見つかりました。


💬 実際の口コミ・相談メッセージ

MAXIMに登録したけど、言ってることと全然違いました。
無料かと思ったのに、最後は20万円のプランを勧められて不安になりました。

友人がMAXIMという投資に登録して、
いつの間にかお金を払ってしまっていました。
競艇が投資ってどういうことですか?とても心配です。

「今すぐ儲かる」と言われて信じたけど、
全然稼げなくてサポートも雑。
返金もしてもらえず、ただの損でした。


こうした声は、SNSや掲示板、LINE相談など、あらゆる場所で確認されています。

それも1件や2件ではありません。
被害報告が続々と出ている状態なんです。

ポジティブな声が“ほぼ見つからない”異常さ

さらに驚いたのは、MAXIMを使って本当に稼げたという声が
ネット上でまったくと言っていいほど見つからなかったことです。

よくある案件なら、
少なくとも数件くらいは「儲かった」「実績出た」という書き込みがあるはずですよね。

ですが、MAXIMの場合はゼロに近い。
あるのは「詐欺かも」「怖い」「損した」の声ばかり。

これが何を意味するかは、もう明白です。


⚠️ MAXIMに関する評判まとめ

内容傾向
稼げたという声ほぼ皆無
登録後に高額請求多数報告あり
投資と思ったらギャンブルだった多数の相談あり
返金対応やサポート雑・連絡が取れないという声も

口コミや評判は、実際に使った人の“リアルな声”です。

それがここまで悪い案件を、あなたは信じたいと思いますか?

表面上はいくらキレイな言葉で飾られていても、
裏側ではこうしたトラブルが確実に起きているのです。


次は、そもそもなぜこんな怪しい案件に引っかかってしまうのか?
その心理と、詐欺側のテクニックをわかりやすく解説していきます。

「自分は大丈夫」と思っている人ほど、読んでほしい内容です。

なぜこんな案件に引っかかるのか?──詐欺副業が狙う心理とテクニック

「なんでこんなのに引っかかるの?」

他人の話だと、ついそう思ってしまいますよね。

でも実際には、誰でも騙される可能性があります。

しかも、こういった副業詐欺は、最初から“騙すためのテクニック”をフル活用してきます。

あなたがどんなに注意深くても、心が疲れていたり、お金の不安があると、
そのスキを狙って入ってくるんです。


💡 よく使われる詐欺副業の心理操作テクニック

テクニック名内容
希少性アピール「今だけ限定」「人数制限あり」で焦らせる
権威の見せかけ開発者の“すごそうな肩書き”で信じ込ませる
ストーリー型セールス感情をゆさぶる動画や体験談で引き込む
損失回避「ここでやらなきゃ損」と思わせる言葉
手軽さの強調「スマホで1分」「誰でも簡単」と思考停止にさせる

これらの言葉や演出は、見た瞬間に「おおっ!」と心が動いてしまいます。

それはあなたのせいではありません。

人間の本能を突くように、わざと設計されているからです。

たとえば、MAXIMでもこんなセリフがありました。

  • 「今だけ無料モニターにご招待」
  • 「選ばれたあなただけが参加できる」
  • 「もうバイトや副業に疲れてませんか?」

こういう言葉を見たときに、
もしかして自分でも稼げるかも」と思ってしまうのは当然のことなんです。

詐欺案件は、その一瞬の希望につけこんでくるんです。

不安を抱える人が、もっとも狙われやすい

実際に詐欺に巻き込まれやすいのは、こんな状況の人たちです。


😥 狙われやすい人の特徴

  • 給料が少なく、収入に不安を感じている
  • 毎日が忙しくて、できれば手軽に副収入を得たい
  • 投資に興味はあるけど、やり方がわからない
  • 「今だけ」「あなただけ」に弱い

詐欺案件は、こういった人たちに向けて、
あたかも“救いの手”のように近づいてきます。

でもその実態は、最初から「どうやってお金を引き出すか」を考えて作られたシナリオなんです。

ちょっとした油断で、あっという間に引き込まれてしまいます。

だからこそ、こうした詐欺の手口を知っておくことが最大の防御なんです。


次は、MAXIM(マキシム)という副業がなぜ信用できないのか。
ここまでのポイントをわかりやすく整理しながら、断言します。

「これは絶対おすすめできない」──その理由を、改めてお伝えします。

MAXIMは絶対おすすめしない!その理由を改めてまとめ

MAXIM(マキシム)は「誰でも稼げる副業」なんかじゃありません。

その実態は、競艇を使ったギャンブルシステムでした。

最初は「無料モニター」と言いながら、
最終的には20万円以上を払わせる仕組み。

しかも、開発者とされる人物の正体は不明で、
実績も経歴も確認できません。

口コミや評判は「騙された」「全然稼げない」など、悪い声ばかり。


🛑 ここまでのポイントまとめ

  • 稼げる根拠がない
  • 中身は投資ではなくギャンブル
  • 無料と見せかけて高額請求
  • 運営や開発者が信用できない

つまりMAXIMは、
「甘い言葉でお金を奪うだけの危険な副業」です。

これに時間もお金も使う価値は、1ミリもありません。

これから副業を考えているなら、
もっと安全で、堅実に学べる方法を選んでください。

大切なお金、こんなところで失わないでくださいね。

近藤智弘のMAXIM(マキシム)よりも安全で期待できる収入源を選ぶには 

副業や副収入を考える際には、信頼性が高くリスクが低いものを選ぶことが重要です。

たとえば、FX(外国為替証拠金取引)は信頼性の高い取引所で行うことで、
安全に副業として取り組むことができます。

FXの魅力とは?

透明性:FX市場は非常に透明性が高く、不正が起こりにくい環境です。
流動性:24時間取引が可能で、流動性が高いため、スムーズな取引ができます。
レバレッジ:少ない資金で大きな取引ができるため、効率的に資金を増やすことができます。

FXを始めるには?

  • 信頼できる取引所を選ぶ:日本国内の認可を受けた取引所を選びましょう。
  • デモ取引で練習:実際に資金を投入する前に、デモ取引で練習することをお勧めします。
  • 学習と情報収集:FXに関する知識をしっかり学び、市場の動向を常に把握することが重要です。

怪しい副業診断サービスに頼るのではなく、
信頼性が高く透明性のあるFX取引を検討することをお勧めします。

正しい情報を持って、安全な副業を選びましょう。

僕も使っているオススメのFX自動売買ソフト「Butterfly」を試してみてください!

「Butterfly」は、FX初心者からプロまで誰でも簡単に使える自動売買ソフトです。

2ヶ月間完全無料のお試し期間があり、期間中は一切費用がかかりません。
(FXなので最低限のリスクはあります)

過去の実績は平均月利30%以上と高く、初心者でもスマホやPCで簡単に利用できます。

万全のサポート体制と利用者同士のコミュニティがあり(もちろん無料!)安心できる体制になっています。

無料体験期間を経て、ソフトを気に入って購入される場合にも購入費用以外の追加費用などは一切なく
購入費用にも1年間の全額返金保証まであり、安心してお試し頂けます。

今すぐ「Butterfly」の詳しいページにアクセスし、このソフトを無料で体験してみませんか?

※注意事項※

リスクが0というわけでは有りません!

ですが、無料体験中はFXで起こりうる最低限のリスクのみとなっていますのでお気軽にどうぞ!

「Butterfly」に興味を持った方や、無料体験だけでもやってみたい方は、下記ボタンをクリック!!

当サイトが提供する記事は、信頼性を確保するため、
国民生活センター
金融庁
国税庁の法人番号検索サイト
消費者庁
警察庁
などの公的機関の情報を参考にし、正確性と品質を重視した内容をお届けしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次