スラッシュ(SLASH)は本当に稼げる副業か?怪しい仕組みを徹底調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
すぐる

みなさんこんにちは!情報商材対策本部のすぐるです!

「毎日3万円が勝手に入る!」
「完全自動!知識ゼロでOK!」
そんなうまい話が、本当にあると思いますか?

今回調査するのは、安野俊幸という人物が
開発したという副業案件「スラッシュ(SLASH)」です。

資産運用システムを使った新感覚の副業らしく、ネット上でも話題になっていますが……

正直に言います。
調べてみたら「怪しさ満点」でした!

この記事では、スラッシュ(SLASH)に実際に登録して検証した結果や、
仕組みの矛盾、運営者情報、世間の口コミまで一気に紹介していきます。

「これって詐欺じゃないの?」と感じている人は、絶対に最後まで読んでください!

スラッシュ(SLASH)は稼げる副業ですか?

いいえ、スラッシュ(SLASH)は稼げる副業とは言えません。
誇大広告や不明瞭な仕組みが多く、信頼性に欠けるため注意が必要です。


目次

スラッシュ(SLASH)の「誰でも毎日稼げる」ってホント?仕組みをチェック!

スラッシュ(SLASH)は、
AIを使った自動トレードで毎日数万円を稼げるという副業サービスです。

ネット上の広告では、以下のような魅力的な特徴が並んでいます。


📌スラッシュの“うまい話”ポイント

項目内容
完全自動トレード365日、AIが勝手に売買してくれる
知識ゼロでもOK投資初心者でも安心
高勝率市場に左右されず安定した利益
少額から始められる老後資金にもピッタリ
成功者続出50代60代も続々参加中!らしい

「これは楽して稼げる最高の副業かも…!」
そう思ってしまうのも無理はありません。

ですが、ここで立ち止まりましょう。
この手の案件で大事なのは、「本当にその通りに稼げるのか?」です。
言ってることと、実際の中身が一致しているかどうかがすべてです。

そこで、実際に登録して検証してみました!


実際に登録してみたら…いきなり怪しさ全開!体験版の利益は“演出”か?

スラッシュ(SLASH)の公式サイトから「今すぐ始める」をクリックすると、
LINEの公式アカウントに誘導され、いきなり動画の案内が届きました。

そこから見せられるのは「第一話」という名のインタビュー動画。

安野俊幸という男性が登場し、
「ポイントを貯めるように稼げる」と何度も繰り返します。

でも、その中身はというと…

・システムの説明はぼんやり
・どうやって利益が出るのかは言わない
・リスクについての説明はゼロ

そして体験用のバーチャル口座にログインしてみると…
なんと、いきなり「本日の利益:617,365円」と表示されています!

でもよく見ると、この数字、数秒おきに数千円ずつ増えてるんです。
しかも、スプレッド(売買の差益)もやたら大きくて不自然


💣怪しすぎるポイントまとめ

内容実態
毎日稼げる?体験版だけで現実味ゼロ
仕組みは?「AIがやってくれる」の一点張り
利益の証拠?数字だけの演出に見える
登録後は?LINEで動画を何本も見せられる流れ

結論として、この時点で「信用できないな」と直感が働きました。
「再現性がある」とはとても言えない内容です。


運営者・安野俊幸の正体は?会社との関係もあやふやで信頼できない!

スラッシュ(SLASH)の開発者として登場する「安野俊幸」という人物。
AIと機械学習のスペシャリストらしいのですが…

調べてみると、本人の過去の実績や活動履歴は一切見つかりませんでした。

SNSもブログもなし。
経歴もあいまい。

さらに特定商取引法に基づく表記を確認してみると、こんな内容が書かれていました。


📄スラッシュの特商法表記

項目内容
販売事業者有限会社Walk
販売責任者今村雅士
所在地東京都中央区日本橋兜町17-2
メールslash.customer@gmail.com
電話番号03-6824-6944

「ん? 安野俊幸はどこいった?」

そうなんです。
運営会社の代表でもなければ、関係者として名前すら出てきません。

これってかなり不自然ですよね?

おそらく安野俊幸は、広告のためだけに使われた“顔出し演者”の可能性が高いです。
実在していたとしても、運営の責任者でない限り信用材料にはなりません。


SNSや口コミでも警告多数!稼げた人はゼロ、被害相談は増加中!

ネット上の口コミや評判も確認してみました。
その結果がこちら。


📉スラッシュのリアルな口コミ

種類内容
稼げた報告一切なし!
悪い評判「騙された」「システムが意味不明」「高額請求された」など多数
相談件数LINEにも「怖い」「返金できない」など多数寄せられる

とにかく共通していたのは、「みんなが同じ被害に遭っている」という点です。

「毎日7万円稼げる」は嘘だった。
「簡単だったはずなのに全然稼げない」。
こういった声が圧倒的に多く見つかりました。

LINEで案内されるコミュニティに入っても、
結局は別の怪しい案件を紹介されるだけというパターンも。

これは完全に“囲い込み型”の営業トークです。


まとめ:スラッシュ(SLASH)はおすすめできる?最終ジャッジ!

最後に、今回の調査結果をまとめておきましょう。


🚨スラッシュ(SLASH)の危険ポイントまとめ

危険ポイント詳細
宣伝内容と実態が違う誰でも稼げると言いながら説明はぼんやり
中の人が不明安野俊幸の正体や実績が謎
利益の演出が不自然バーチャル体験にリアリティなし
被害者の声が多数返金トラブル、稼げない報告が続出

「これって詐欺なの?」と感じた方へ。
“詐欺です”と断言することは法律上できませんが、限りなくグレーです。
いや、ほぼ真っ黒に近いです。

スラッシュ(SLASH)は、甘い言葉とAIトレードを武器にした
“儲け話”のように見せかけて、
実際には高額なバックエンド商材や、再現性の低い仕組みで
お金を吸い取ってくるビジネスモデルの典型です。

この案件を検討している方は今すぐやめましょう。
そして、こういった案件に引っかからないためにも、
これからは「仕組みを見る目」を養ってください。

正しい知識と行動で、あなたの資産は守れます!

安野俊幸のスラッシュ(SLASH)よりも安全で期待できる収入源を選ぶには 

副業や副収入を考える際には、
信頼性が高くリスクが低いものを選ぶことが重要です。

たとえば、FX(外国為替証拠金取引)は信頼性の高い取引所で行うことで、
安全に副業として取り組むことができます。

FXの魅力とは?

透明性:FX市場は非常に透明性が高く、不正が起こりにくい環境です。
流動性:24時間取引が可能で、流動性が高いため、スムーズな取引ができます。
レバレッジ:少ない資金で取引ができるため、効率的に資金を増やすことができます。

FXを始めるには?

  • 信頼できる取引所を選ぶ:日本国内の認可を受けた取引所を選びましょう。
  • デモ取引で練習:実際に資金を投入する前に、デモ取引で練習することをお勧めします。
  • 学習と情報収集:FXに関する知識をしっかり学び、市場の動向を常に把握することが重要です。

怪しいサービスに頼るのではなく、
信頼性が高く透明性のあるFX取引を検討することをお勧めします。

正しい情報を持って、安全な副業を選びましょう。

僕も使っているオススメのFX自動売買ソフト「Butterfly」を試してみてください!

「Butterfly」は、
FX初心者からプロまで誰でも簡単に使える自動売買ソフトです。

2ヶ月間完全無料のお試し期間があり、
期間中は一切費用がかかりません。
(デモ口座ではないので最低限のリスクはあります)

過去の実績は平均月利30%以上と高く、
初心者でもスマホやPCで簡単に利用できます。

万全のサポート体制と利用者同士のLINEコミュニティがあり(もちろん無料!
安心できる体制になっています。

無料体験期間を経て、ソフトを気に入って購入される場合にも
購入費用以外の追加費用などは一切なく
購入費用にも1年間の全額返金保証まであり、
安心してお試し頂けます。

※注意事項※

リスクが0というわけでは有りません!

ですが、無料体験中は
FXで起こりうる最低限のリスクのみ
となっていますのでお気軽にどうぞ!

すぐる

ここまで読んで、まだ動かないって…
正直、それもう“損”してますよ?

2ヶ月無料に出た利益はそのまま自分のもの。

10万円くらい普通に狙えて、
タイミング次第じゃ30万円超えも見える。

それをまるまる持ち帰って、やめたってOK。

出金できない?
そんなこと一切ナシ。
しつこい勧誘?
するわけがない。

そんなことしなくたって、
利益が出るからこそ辞めずに続ける人がほとんど

それくらい、本物の実力があるソフト。

やらないなんて、はっきり言ってめちゃくちゃ勿体ない。

この条件で、「やらない理由」って何ですか?

悩んでるヒマがあるなら、まずは試してみてください。
今やらなきゃ、たぶん一生、人生変わらないですよ。

「Butterfly」に興味を持った方や、
無料体験だけでもやってみたい方は、下記ボタンから!!

当サイトが提供する記事は、信頼性を確保するため、
国民生活センター
金融庁
国税庁の法人番号検索サイト
消費者庁
警察庁
などの公的機関の情報を参考にし、正確性と品質を重視した内容をお届けしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次