
みなさんこんにちは!情報商材対策本部のすぐるです!
「スマホで稼ぐもん」って聞いて、
「え、スマホだけで月30万!?マジで!?」って思った人、
ちょっと待って!
そんなウマい話、冷静に考えてみたことありますか?
今回はこの副業案件を実際に調査してみたら、
出るわ出るわの怪しすぎる実態…
この記事では、そのカラクリを包み隠さず暴いていきます!
スマホで月30万円?…そんな都合いい話あるわけない


「スマホ1台で1日30分、月収30万円」
そんな言葉を見たら、つい気になっちゃいますよね。
でも、冷静になってください。
この時代に、そんな夢みたいな話が本当に存在するなら、みんなもうやってるはずです。
それなのに、なぜこの副業が世間で広く知られていないのか。
なぜニュースにも取り上げられず、
SNSでも「本当に稼げた!」という声がほとんど見当たらないのか。
よくある言葉をいくつか見てみましょう。
表向きの魅力 | 実際に起こること |
---|---|
スマホだけでOK! | 登録後に怪しいツールや教材の案内が届く |
完全無料と書いてある | 実はどこかで課金や投資を求められる |
月収30万可能! | 実績も証拠もない、根拠不明の謳い文句 |
初心者大歓迎! | 内容が抽象的で、結局なにをするか不明確 |
こうしたフレーズは、心に響くように作られています。
とくに副業を探している人は、現状を変えたいと願っているからこそ、
こういった言葉に反応してしまいやすいんです。
でも、それが相手の狙いでもあります。
不安や焦りに付け込んで、登録させるための「甘い罠」なんです。
少しでも「怪しいかも」と思ったら、一歩引いて見てください。
スマホ1台で月30万というのは、冷静に考えれば不自然な話です。
次のパートでは、実際に登録してみた結果を紹介します。
そこで見えてきた“本当の姿”を、あなたにもぜひ知っておいてほしいんです。
実際に登録してみた!怪しさMAXのLINE誘導と電話営業の流れ


「スマホで稼ぐもん」のページから、実際に登録を進めてみました。
最初に表示されたのは、「ご紹介ガイド めぐみ」という人物のLINE追加画面。
ここで簡単なアンケートのような“副業診断”に答えますが、仕事内容の詳細は一切出てきません。
続いて案内されるのは、「公式チャット」へのLINE追加。
この時点で、すでに2つ目のLINEアカウントに追加している状態です。
「やたらLINE誘導が多いな」と不信感を持つ方もいるでしょう。
そして、さらに違和感を覚えるのがこちらの流れです。
📱 登録後の流れ(体験まとめ)
ステップ | 内容 |
---|---|
① | LINE追加(“めぐみ”から副業診断) |
② | 別のLINEに案内 → “公式チャット”追加 |
③ | スタッフから電話案内の話が始まる |
④ | 電話でゴールド投資(CFD)を勧められる |
⑤ | 「AIが稼ぐ」と言うが中身は不明 |


表のとおり、途中から話の軸が“副業”ではなく“投資”へすり替わっていきます。
スマホで簡単に稼げる話だと思っていたのに、現実は資金が必要な投資案件。
AIが自動で稼げるという説明もありましたが、
仕組みについて質問しても明確な回答は得られませんでした。
無料どころか、資金を用意しないとスタートできない内容だったんです。
加えて、電話を使って詳細を案内するというスタイルにも注意が必要です。
チャットだと証拠が残るため、あえて口頭での押し売りに持ち込む手口は典型的なものです。
🚨 注意ポイント
💬 LINEを何度も追加させてくる
📞 電話営業で契約を迫ってくる可能性あり
💰 結局は投資資金が必要になる
❓ 具体的な稼ぎ方は不明確
ここまでで分かるのは、「スマホで稼ぐもん」は見せかけだけの“楽して稼げる”風な案件。
実際にやることは、LINE登録、電話対応、そして謎の投資にお金を入れること。
最初に「なんか怪しいかも」と思った勘は、完全に当たりです。
次の章では、さらに大きな問題――運営元の正体について掘り下げていきます。
ここで、いよいよ危険度が“本物”になります。
運営者不明でトンズラ可能?特定商取引法の記載ナシの恐怖


「スマホで稼ぐもん」のサイトを確認して、一番危険を感じたポイント。
それが「特定商取引法に基づく表記」が一切見当たらないという点です。
特商法の記載は、サービスを提供する側が責任の所在を明らかにするために、
法律で義務づけられている情報です。
氏名や住所、連絡先などを明示することで、消費者が安心して取引できるようにするものです。
信頼できる案件なら、堂々と記載されているはずです。
書けない=書かない=書くとまずいことがある。
そう思って間違いありません。
📉 表記がないってどういうこと?
必須項目 | スマホで稼ぐもんでの確認結果 |
---|---|
運営会社名 | 記載なし |
責任者の氏名 | 記載なし |
所在地(住所) | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メールアドレス | 記載なし |
販売条件・返金規約 | 記載なし |
電話番号もメールもなく、LINEの窓口しかないということは、
運営側が責任を逃れるつもりで仕組みを作っている証拠です。
実際に、特商法の記載がない案件に関わって
トラブルになったという相談は、私の元にも数多く寄せられています。
「返金できなかった」
「連絡が取れなくなった」
「名前も会社もわからないから訴えられない」
こういった声があとを絶ちません。
🚨 こういう副業案件は要注意!
✅ 特商法の記載が一切ない
✅ 連絡手段がLINEだけ
✅ 運営者の顔が見えない
✅ サポート対応が曖昧
副業初心者の方にとって、「この副業は安全かな?」と判断するための第一歩は、
運営者の情報が明確かどうかを見ることです。
このあと紹介する“口コミや評判”を見れば、その実態がさらに明らかになります。
ここからが本当にヤバいです。
SNSや口コミで発覚!「稼げない」「騙された」のリアルな声


Twitterや掲示板、レビューサイト、そして私の元に寄せられたLINE相談。
どこを見ても「良かった」「本当に稼げた」という声は見当たりませんでした。
むしろ、目立っていたのはこんな意見です。
🗣 実際にあった口コミ(抜粋)
・無料って言ってたのに、途中からお金が必要になった
・LINE追加したら、すぐ電話がかかってきた。しつこかった
・AIで稼げるって説明されたけど、仕組みは謎のまま
・ゴールドの投資って言われたけど、副業じゃなくて投資詐欺でしょこれ
・やる気出して登録したのに、結局なにも稼げなかった。後悔してる
📉 評判まとめボード
評価ポイント | 状況 |
---|---|
稼げたという声 | ほぼ見当たらない |
サポートの対応 | 電話での強引な勧誘が多いとの報告あり |
内容の明確さ | 作業内容も報酬の仕組みも曖昧で不明確 |
実績の公開 | 明確な収益証拠・体験談がほぼ存在しない |
安心感 | 特商法記載なし・運営元不明で不安という声多数 |
調べている中で気になったのが、
「スマホで稼ぐもん」で案内される教材やシステムが、
過去に別名で流通していたことがあるという点です。
つまり名前だけ変えて、何度も同じ内容を繰り返して売っている
“リサイクル案件”の可能性が高いということです。
また、よくある「成功者の声」や「実績画面」などの紹介も、信ぴょう性に欠けるものばかり。
顔出しもなく、プロフィールも不明で、調べても出てこない人ばかりです。
🚫 副業として選ぶには危険すぎる!
✅ 無料だと思ったら有料案件だった
✅ 電話がしつこくて不快だったという声多数
✅ 稼げないどころか、高額な支払いだけ発生した
ここまでの時点で、「スマホで稼ぐもん」が
安全で信頼できる副業案件とは言えないのは明らかです。
では、こういった危険な副業に騙されないためには、何を意識すればいいのでしょうか?
次のパートでは、騙されないための“思考の備え”についてお伝えします。
この副業、やる意味ないです。遠回りしないためのチェックポイント


ここまで読んできて、
「スマホで稼ぐもん」がまともな副業じゃないことは、
もう十分伝わっていると思います。
でも問題は、それでもなお「もしかしたら…」と期待してしまう人がいることです。
だからこそ、ここで一度しっかり整理しておきましょう。
🧱 この副業が危険な理由を整理してみると…
危険ポイント | 内容 |
---|---|
完全無料といいながら有料 | 実際には投資資金や教材費が必要になる構造 |
内容が不透明すぎる | 具体的な仕事内容・稼ぎ方の説明が最後まで曖昧 |
特商法の記載がない | 責任の所在が不明で、トラブルが起きても逃げ道が用意されている |
電話営業がしつこい | LINE追加後に突然かかってきて、強引な勧誘が始まる |
信頼できる実績や口コミが皆無 | ネット中を探しても「稼げた」という声が見当たらない |
こういった“地雷案件”を見抜くためには、感情よりも情報です。
特に「簡単」「無料」「誰でも」「スマホだけ」など、
楽そうな言葉が並んでいたら一旦ストップ。
まずは調べるクセをつけてください。
🚨 副業で失敗しないためのチェックポイント
✅ 運営者情報がきちんと公開されているか
✅ 無料と書いていても、本当に費用はかからないか
✅ 内容が明確で、自分でも理解できる仕組みか
✅ 利用者の実績が客観的に確認できるか
✅ 強引な勧誘や急かす演出がないか
変に期待して登録し、無駄な時間とお金を使ってしまえば、
あなたの副業スタート自体が遠回りになります。
そしてなにより、こういった悪質な案件に一度でも関わると、
別の似たような案件を紹介され続けるリスクもあります。
これは“情報リスト”として使われてしまう可能性があるからです。
だからこそ、今のうちに一線を引いておくべきなんです。
この案件を選ばないこと、それ自体があなたの正しい一歩です。
次は、こういった副業に引っかからないために、
知っておいてほしい「考え方の軸」についてお伝えします。
こんな案件に手を出す前に、知ってほしいことがある


副業を探していると、「簡単」「無料」「スマホだけでOK」という
甘い言葉が次から次へと目に飛び込んできます。
でも、それに飛びつく前に、一度立ち止まって考えてみてください。
その“都合の良さ”は、果たして本当に現実的な話でしょうか?
「スマホで稼ぐもん」は、まさにこうした言葉をフル活用した典型的なパターンです。
中身はほとんど見せず、耳障りのいいキャッチコピーばかりが目立つ。
🎯 こういう言葉には注意!
よく使われるフレーズ | 実際に起こること |
---|---|
スマホだけでOK! | 結局は投資・課金・外部サイトへの誘導がある |
完全無料でスタートできます! | 初期は無料でも途中で必ずお金を請求される |
月収30万円目指せます! | そんな実績の証拠はどこにも公開されていない |
AIが自動で稼いでくれる! | AIの仕組みや運用元についての説明が一切ない |
初心者でも安心です! | サポートも不明確で、トラブル時は自己責任になる |
これらはすべて、“信じたくなる言葉”です。
でも、信じたくなる=信じていい理由にはなりません。
本当に信頼できる案件は、
・運営情報がしっかりしている
・説明が具体的で透明性がある
・過去の実績が確認できる
・サポート体制が明確
という特徴があります。
逆に、それらが欠けているなら、
どんなに夢のようなことを言っていても、まず疑うべきです。
💡 判断に迷ったときの視点
✅ 「都合が良すぎる話」には必ず裏がある
✅ 「無料」「すぐに」「誰でも」は要注意ワード
✅ 「仕組みが不明」「質問に答えてくれない」はアウト
✅ ちょっとでも“変だな”と感じたら、一歩引く勇気を
副業で人生を変えたいなら、まずは“見極める力”を持つことが先です。
情報に流されるのではなく、情報を選べる人になること。
それが、次にあなたが動くべき正しいスタートラインです。
次はいよいよ、この記事全体のまとめです。
ここで改めて、「スマホで稼ぐもん」をどう見るべきか、はっきりさせましょう。
まとめ:この副業を選ぶ必要、ありますか?


ここまで「スマホで稼ぐもん」の実態を徹底的に見てきました。
スマホだけで稼げる。
完全無料で月30万円。
初心者でも安心。
そんな言葉に心が動いたかもしれませんが、
調べてみたら中身はまったく違いました。
登録後はLINE追加が何重にも続き、最終的には電話営業。
案内されるのはゴールド投資のCFD取引で、当然お金がかかります。
特定商取引法の記載はなく、運営元も不明。
口コミには「稼げない」「話が違う」といった声が並び、実績も信用もゼロ。
それでもあなたは、この副業を選びますか?
🚫 選ばない方がいい理由、ここまでの総まとめ
検証ポイント | 状況と判断 |
---|---|
案件の内容 | 副業ではなく、実態は不明瞭な投資誘導案件 |
初期コスト | 無料ではない。最終的に資金投入が必要 |
運営の信用 | 特商法の記載なし。トラブル時の逃げ道が用意されている |
実績・口コミ | 稼げた声が皆無。被害報告の方が圧倒的に多い |
安全性 | 初心者が手を出すには、リスクと不透明さが大きすぎる |
「やってみるだけなら…」という軽い気持ちが、大きな後悔につながることもあります。
あなたが本当に手に入れたいのは、「夢のような話」ではなく、
「現実的に続けられる方法」のはず。
だからこそ、こうした危険な副業からは一歩距離を取り、
信頼できる情報と仕組みを見極める目を育てていってください。
焦らず、確実に、次の一歩を踏み出してください。
あなたの時間もお金も、大切にしていきましょう。
「スマホで稼ぐもん」よりも安全で期待できる収入源を選ぶには


たとえば、FX(外国為替証拠金取引)は信頼性の高い取引所で行うことで、
安全に副業として取り組むことができます。
FXの魅力とは?
FXを始めるには?
- 信頼できる取引所を選ぶ:日本国内の認可を受けた取引所を選びましょう。
- デモ取引で練習:実際に資金を投入する前に、デモ取引で練習することをお勧めします。
- 学習と情報収集:FXに関する知識をしっかり学び、市場の動向を常に把握することが重要です。
正しい情報を持って、安全な副業を選びましょう。
僕も使っているオススメのFX自動売買ソフト「Butterfly」を試してみてください!


2ヶ月間完全無料のお試し期間があり、
期間中は一切費用がかかりません。
(デモ口座ではないので最低限のリスクはあります)
過去の実績は平均月利30%以上と高く、
初心者でもスマホやPCで簡単に利用できます。
万全のサポート体制と利用者同士のLINEコミュニティがあり(もちろん無料!)
安心できる体制になっています。
※注意事項※
リスクが0というわけでは有りません!
ですが、無料体験中は
FXで起こりうる最低限のリスクのみ
となっていますのでお気軽にどうぞ!



ここまで読んで、まだ動かないって…
正直、それもう“損”してますよ?
2ヶ月も無料期間中に出た利益はそのまま自分のもの。
10万円くらい普通に狙えて、
タイミング次第じゃ30万円超えも見える。
それをまるまる持ち帰って、やめたってOK。
出金できない?
そんなこと一切ナシ。
しつこい勧誘?
するわけがない。
そんなことしなくたって、
利益が出るからこそ辞めずに続ける人がほとんど。
それくらい、本物の実力があるソフト。
やらないなんて、はっきり言ってめちゃくちゃ勿体ない。
この条件で、「やらない理由」って何ですか?
悩んでるヒマがあるなら、まずは試してみてください。
今やらなきゃ、たぶん一生、人生変わらないですよ。
「Butterfly」に興味を持った方や、
無料体験だけでもやってみたい方は、下記ボタンから!!
当サイトが提供する記事は、信頼性を確保するため、
・国民生活センター
・金融庁
・国税庁の法人番号検索サイト
・消費者庁
・警察庁
などの公的機関の情報を参考にし、正確性と品質を重視した内容をお届けしています。